チップの電球色LEDは果たして…
2015.07.22
この間来てくれる人と話た際に言い忘れたのですが、私はプラモは個人の闘いだと思っているので、応援して頂けたらとてもありがたいと思います(だからこそです)が、その逆で応援しなかったことに恨んだりはしないので安心してほしいです。あとどういう意見が出ても自分が思った様にしか完成させ無いですw
前に秋月電子さんで砲弾型のLEDには有るのにチップLEDの電球色の項目が無いという話をし、まぁ黄色でいいやと思ったのだが、よく考えたらそれだとウインカーとかと同じになっちゃうからボツになった。リキ205さんごめん。
電球色のチップは無いのかぁと困ってましたが…
秋月電子さん通販サイト
LED(発光ダイオード)
↓
3・5mmLED(砲弾型)
↓
電球色
↓
ウォームホワイトLED※商品名
…ウォームホワイト?白なの?
真っ白い光のLED≒ウォームホワイト=電球色??
ということはじゃあ
チップLED
↓
白色
↓
クールホワイト…違う
ピュアホワイト…違う
・
・
・
ウォームホワイト…あった!
というわけでウォームホワイトのLEDこそ電球色LEDだと勝手に目星を付けて購入を決めた。
因みにこの間のオートジャンボリーの帰りに秋葉に寄ったのだ。
因みにその前に父親にパシらせたら50円のICを450円に採算(店員さんがバーコードを当てる時ズレた)したまま帰ってきたので直しをしてもらった。
因みに秋月隣あたりにコスプレ専門店があったので冷やかしに行った。
「縞パンありますかー」→「品切れです。マネキンに着せてある奴なら割り引いて売らせていただきます。」→買う
4割引で得をした※買いたくて入店した場合に限る。
というわけでウォームホワイトのチップLEDを手に入れた。
半田付けして組こんだ結果…
因みに組み込むのはこの間組んだ団長ローレル。
アオシマのベストカーヴィンテージシリーズと違い、フロントのライト周りにライト内側のモールドが彫られているうえメッキなので一番作りやすいと判断。
アオシマのこないだ出た430セダンの存在は忘れていた。
リアは完全自作だったがそんなこと忘れた。
とはいえLEDウォームホワイトの正体は…

!
!!
!!!
!!!!
!!!!!
これはぁッ
この白い光!
そこに混じるオレンジ!
この暖かい色味はぁッ!
結果→電球色=ウォームホワイト
良かった良かった。

因みにライトのメッキパーツに穴を開けてそこに伸ばしランナー製のレンズを装着させる方針。
ろうそくの炎に横から伸ばしランナーの断面を近づけるとキノコ型になるんだよ〜
予定としてはスイッチ3Pで
1ロウビーム
2ハイビーム
3ブレーキ
という構成にする。
ウインカーは点滅ICを買ってあるが今回は割愛。
とはいえもう完成させたので次回に続く。
前に秋月電子さんで砲弾型のLEDには有るのにチップLEDの電球色の項目が無いという話をし、まぁ黄色でいいやと思ったのだが、よく考えたらそれだとウインカーとかと同じになっちゃうからボツになった。リキ205さんごめん。
電球色のチップは無いのかぁと困ってましたが…
秋月電子さん通販サイト
LED(発光ダイオード)
↓
3・5mmLED(砲弾型)
↓
電球色
↓
ウォームホワイトLED※商品名
…ウォームホワイト?白なの?
真っ白い光のLED≒ウォームホワイト=電球色??
ということはじゃあ
チップLED
↓
白色
↓
クールホワイト…違う
ピュアホワイト…違う
・
・
・
ウォームホワイト…あった!
というわけでウォームホワイトのLEDこそ電球色LEDだと勝手に目星を付けて購入を決めた。
因みにこの間のオートジャンボリーの帰りに秋葉に寄ったのだ。
因みにその前に父親にパシらせたら50円のICを450円に採算(店員さんがバーコードを当てる時ズレた)したまま帰ってきたので直しをしてもらった。
因みに秋月隣あたりにコスプレ専門店があったので冷やかしに行った。
「縞パンありますかー」→「品切れです。マネキンに着せてある奴なら割り引いて売らせていただきます。」→買う
4割引で得をした※買いたくて入店した場合に限る。
というわけでウォームホワイトのチップLEDを手に入れた。
半田付けして組こんだ結果…
因みに組み込むのはこの間組んだ団長ローレル。
アオシマのベストカーヴィンテージシリーズと違い、フロントのライト周りにライト内側のモールドが彫られているうえメッキなので一番作りやすいと判断。
アオシマのこないだ出た430セダンの存在は忘れていた。
リアは完全自作だったがそんなこと忘れた。
とはいえLEDウォームホワイトの正体は…

!
!!
!!!
!!!!
!!!!!
これはぁッ
この白い光!
そこに混じるオレンジ!
この暖かい色味はぁッ!
結果→電球色=ウォームホワイト
良かった良かった。

因みにライトのメッキパーツに穴を開けてそこに伸ばしランナー製のレンズを装着させる方針。
ろうそくの炎に横から伸ばしランナーの断面を近づけるとキノコ型になるんだよ〜
予定としてはスイッチ3Pで
1ロウビーム
2ハイビーム
3ブレーキ
という構成にする。
ウインカーは点滅ICを買ってあるが今回は割愛。
とはいえもう完成させたので次回に続く。
今回のまとめ
1.旧車のライトや建物に組み込む為に電球色のLEDが欲しい時はウォームホワイトで探すべし。また逆に真っ白な光のLEDが欲しい場合にウォームホワイト色は買わないこと。
2.商品の値段をしっかり把握した上で買い物をすること
3.縞パンは一般の下着では無くコスプレアイテムに属する。これは人気品なので品切れに気をつけること。
1.旧車のライトや建物に組み込む為に電球色のLEDが欲しい時はウォームホワイトで探すべし。また逆に真っ白な光のLEDが欲しい場合にウォームホワイト色は買わないこと。
2.商品の値段をしっかり把握した上で買い物をすること
3.縞パンは一般の下着では無くコスプレアイテムに属する。これは人気品なので品切れに気をつけること。
スポンサーサイト
← カープラモ電飾改造。 | オートジャンボリー2015にて →
コメントの投稿
Track Back
| Home |
プロフィール
Author:ryoppi39
FC2ブログへようこそ!
Nゲージ(1/150)鉄道模型
副業で1/24カープラモもしてる高校生です。
文章・作品共に、お見苦しい所が御座いますが、よろしくお願いします。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (3)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (3)
- 2019/06 (1)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (6)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (9)
- 2016/03 (7)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (6)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (11)
- 2015/05 (15)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (42)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (14)
- 2014/12 (21)
- 2014/11 (23)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (32)
- 2014/07 (17)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (9)
- 2013/09 (14)
- 2013/08 (11)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (8)
- 2013/03 (3)
- 2011/11 (1)
- 2011/09 (2)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2011/04 (1)
- 2011/03 (1)
カテゴリ
いらっしゃいませ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

Comment