個人的なpop impressions by janko nilovicのレビュー
2015.02.19
それでjanko nilovicさんのCDをかったわけですが…
11番のpopimpressionsがもう凄いの。
ぶっちゃけ43番が聴きたかったからそれのオマケぐらいだったけどこれが期待していた以上にもう凄い。
43番のソウル持ってる方もダブり損なしです。
Concerto Pour Piano Compressé
シリアス・悲壮系から希望へみたいな曲で普通ならこれでCD一本みたいな曲
あと個人的に1分たった辺りのメロディが大都会PartIIIアメリカンポリスや西部警察PartIIIでよく流れた戦国ロックはぐれ牙の曲に何処と無く似てる。
Sacha Pacha
不気味な女性スキャット(素材決定)から始まる曲。かっこ良くスパイ物なんかあいそうかな?
Trumpet Sketches
短いですがインパクト大
Pop Impressions
切ない女性スキャット入り
挿入歌的に使えそうな…
Atoma
不穏なドラムの動きから悲壮的ながら壮大なトランペット(多分)始まり。しかし途中からダイナミックな曲に…これも単独CDもん
あと雰囲気が通り魔でサルが部長刑事に辞表を出すところの曲(ムーンフラワー)を思い出し両者名作と再確認
Scratching Machine
スキャット入りトランペット(多分)のオシャレな曲。もうとにかくオシャレ。
切り出しブリッジ素材にもお勧め
Ballet Dans L'Espace
これもオシャレ冒頭のギター(だと思うんだけど)で派手カッコいいのに優雅な曲にもなっています。
Essai Pop-Art
ここまでくると感覚が麻痺してきて心地良さだけになってくるw
後半の女性スキャットもいいけど、ところどころ切り出しブリッジに出来そうな歯切れの良いところがいい。
Prélude Pour Une Rose Noire
1番目の曲の冒頭を思い起こさせる悲壮系
女性スキャットが入ってきてお腹いっぱい
Blow Down
この曲もpopimpressionsみたいに挿入歌になりそうかな?
Pop Avenue
ピアノの壮絶な演奏がもはや映画を観てる様な気分に
Psycho Sound
最後の曲。
個人的にアップテンポ系では最も好き。使うならカーチェイスにも流せそうかな?
って最後まで書いといてなんだけど、これ大都会PartIIIで流れた曲が入ってから買っただけの筈なのに、完全にjankoさん曲レビューに独立しちゃってる…毒されたな。
これboxシリーズ(金ないのでセット物しか買えない)の2段でたら買ってまうなぁ…参った。
そしてレビューでところどころ切り出しブリッジに…って私は選曲監督にでもなる気なんでしょうかねぇ?…このやまい鈴木病と名付けようか…
11番のpopimpressionsがもう凄いの。
ぶっちゃけ43番が聴きたかったからそれのオマケぐらいだったけどこれが期待していた以上にもう凄い。
43番のソウル持ってる方もダブり損なしです。
Concerto Pour Piano Compressé
シリアス・悲壮系から希望へみたいな曲で普通ならこれでCD一本みたいな曲
あと個人的に1分たった辺りのメロディが大都会PartIIIアメリカンポリスや西部警察PartIIIでよく流れた戦国ロックはぐれ牙の曲に何処と無く似てる。
Sacha Pacha
不気味な女性スキャット(素材決定)から始まる曲。かっこ良くスパイ物なんかあいそうかな?
Trumpet Sketches
短いですがインパクト大
Pop Impressions
切ない女性スキャット入り
挿入歌的に使えそうな…
Atoma
不穏なドラムの動きから悲壮的ながら壮大なトランペット(多分)始まり。しかし途中からダイナミックな曲に…これも単独CDもん
あと雰囲気が通り魔でサルが部長刑事に辞表を出すところの曲(ムーンフラワー)を思い出し両者名作と再確認
Scratching Machine
スキャット入りトランペット(多分)のオシャレな曲。もうとにかくオシャレ。
切り出しブリッジ素材にもお勧め
Ballet Dans L'Espace
これもオシャレ冒頭のギター(だと思うんだけど)で派手カッコいいのに優雅な曲にもなっています。
Essai Pop-Art
ここまでくると感覚が麻痺してきて心地良さだけになってくるw
後半の女性スキャットもいいけど、ところどころ切り出しブリッジに出来そうな歯切れの良いところがいい。
Prélude Pour Une Rose Noire
1番目の曲の冒頭を思い起こさせる悲壮系
女性スキャットが入ってきてお腹いっぱい
Blow Down
この曲もpopimpressionsみたいに挿入歌になりそうかな?
Pop Avenue
ピアノの壮絶な演奏がもはや映画を観てる様な気分に
Psycho Sound
最後の曲。
個人的にアップテンポ系では最も好き。使うならカーチェイスにも流せそうかな?
って最後まで書いといてなんだけど、これ大都会PartIIIで流れた曲が入ってから買っただけの筈なのに、完全にjankoさん曲レビューに独立しちゃってる…毒されたな。
これboxシリーズ(金ないのでセット物しか買えない)の2段でたら買ってまうなぁ…参った。
そしてレビューでところどころ切り出しブリッジに…って私は選曲監督にでもなる気なんでしょうかねぇ?…このやまい鈴木病と名付けようか…
スポンサーサイト
← 今日憂ちゃんの誕生日おめでとう | ヤンコ ニロヴィックさんのCD買った →
コメントの投稿
Track Back
| Home |
プロフィール
Author:ryoppi39
FC2ブログへようこそ!
Nゲージ(1/150)鉄道模型
副業で1/24カープラモもしてる高校生です。
文章・作品共に、お見苦しい所が御座いますが、よろしくお願いします。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (3)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (3)
- 2019/06 (1)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (6)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (9)
- 2016/03 (7)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (6)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (11)
- 2015/05 (15)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (42)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (14)
- 2014/12 (21)
- 2014/11 (23)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (32)
- 2014/07 (17)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (9)
- 2013/09 (14)
- 2013/08 (11)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (8)
- 2013/03 (3)
- 2011/11 (1)
- 2011/09 (2)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2011/04 (1)
- 2011/03 (1)
カテゴリ
いらっしゃいませ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

Comment