すっごーい君はブログ更新が得意じゃないフレンズなんだね!
2017.09.03
はいはーい!今日も絶不調だよ!
夏休みはバイトで十数万稼ぎましたが他にはこれといって出来上がった製作物は無く…
クリアー待ちのパトカーが何台かいる(330だけど)なかで、パトカーデカールを紛失してしまい、見つけ出すか新たに作るかで迷ってます。
夏休みにへや(ごみためちほー)を掃除してたら高校生末期に作ってたとおぼしき模型が出て来ました。
プラモで大都会のようなカーチェイスをやる動画の撮影用の素材として製作したものかと思います。正直このブログで公開してる自動車模型って制作物の半分くらいしか上げてないので、正確な時期はわからないのですが…

小物類です。
こちらはスタント用のさばんなです。
けものフレンズと合わせたわけでは無いです。本当に偶然の一致。
破損出来るように一部の部品を切り出してます。ライトの内側が無くなってるのもそのうちの1つです。

第一回のクライマックスのカーチェイスに使おうと思って用意してます。元ネタは大都会partIIの追撃になります。なのでカペラロータリークーペからサバンナRX-3にしました。
流れは大都会で、映像はフレンチコネクションを参考にしつつ、ジャンプカットなんかで複雑な動きは誤魔化して行きたいです。
因みに舞台設定の80年春だと大都会でカペラが突っ切る倉庫は解体されてオンワード櫻山のビルになってます。二月放送の西部警察の地獄から甦った刑事のカーチェイスに映ってます。
しまったうどんシリーズだ!

ではなくラーメン屋台です。
一時の迷いでキット以上にバラバラに切り分けてしまいました。組み上げるのに十数分はかかるかと…
4回めの話辺りで襲われる店として出したいなと…
そしてここから小物類の紹介
お馴染みのどったんばったんおおさわぎなカーチェイスする時に何故か突然現れる工事現場

下水工事の看板は西部警察の大爆走スーパーマシンや1000万ドルの恋人でグロリアが横転しますが、大都会partIIIの脅迫者を消せでも出てました。
1mmプラ棒で製作したので見た目は細長い個体ですが、バリケードです。皆さんにもマストアイテムでしょう。
バリケードはやはりバラバラになる様になってます。検問のシーンにも出て来ますししっかりしたやつを作った方が良いかもしれないですね。
ただ個人的にはパーツでバラバラになるよりも壊れてバラバラになって欲しいですね。
鶏もいます。

タミヤのミリタリー用の1/35なので若干ゃ小さいですが、これくらいのが似合うかなと思います。それにしても驚いたのが素組みで何の調整も無しで自立すること。
すっごーいタミヤさんはプラモデル開発が得意なフレンズなんだね!って初めて思った。
出来れば10羽は欲しいけど、フレンズ動物セットそんなに買い揃えても…馬とか豚とかも付いてくるのです。
羽毛は建築模型などでの白の樹木用のスポンジを用意します。
個人的に他に必要な小物類は第一回の時点で
・交番(破壊用)
・かんばんちゃん(破壊用)
・電柱(現場検証のアップ)
・黒パトが曲がりきれないで激突される何か
・凶器として使われるスコップとかバールのようなもの
・プレハブ小屋(破壊用)
車だと
・青の乗用車(スカイラインかマークII辺り)
・遺体収容車(日産パトロール?)
・黒パト三台(230グロリアと330)
・白パト七台位(使い回すが230とクジラがメイン。330も用意する?)
・踏まれる乗用車4台以上
・現場急行用のクラウンのタクシー(s80辺りクジラだとフラグになりそうなので新し目で)
・ハコスカのGT-R
・護送車のばすてきなもの(シビリアンかエコー)
・救急車(出来れば外車のワゴン)
・はしご消防車と消防指揮者(もうわからん)
…
クジラと230は良いのですが(そうでもないけど)日産パトロールとs80クラウンとシビリアンとか救急車とか無茶なんだがどうすりゃ良いんだよ…まぁそれらは無くても撮れるけどあったら良いと思う配役にはしてるけど…
もはやフェネックやめるのだ!って企画になってる。
そしてこの記事ものすごくニワカ臭がするんだが、まぁ騒ぐほどでもないか〜
夏休みはバイトで十数万稼ぎましたが他にはこれといって出来上がった製作物は無く…
クリアー待ちのパトカーが何台かいる(330だけど)なかで、パトカーデカールを紛失してしまい、見つけ出すか新たに作るかで迷ってます。
夏休みにへや(ごみためちほー)を掃除してたら高校生末期に作ってたとおぼしき模型が出て来ました。
プラモで大都会のようなカーチェイスをやる動画の撮影用の素材として製作したものかと思います。正直このブログで公開してる自動車模型って制作物の半分くらいしか上げてないので、正確な時期はわからないのですが…

小物類です。
こちらはスタント用のさばんなです。
けものフレンズと合わせたわけでは無いです。本当に偶然の一致。
破損出来るように一部の部品を切り出してます。ライトの内側が無くなってるのもそのうちの1つです。

第一回のクライマックスのカーチェイスに使おうと思って用意してます。元ネタは大都会partIIの追撃になります。なのでカペラロータリークーペからサバンナRX-3にしました。
流れは大都会で、映像はフレンチコネクションを参考にしつつ、ジャンプカットなんかで複雑な動きは誤魔化して行きたいです。
因みに舞台設定の80年春だと大都会でカペラが突っ切る倉庫は解体されてオンワード櫻山のビルになってます。二月放送の西部警察の地獄から甦った刑事のカーチェイスに映ってます。
しまったうどんシリーズだ!

ではなくラーメン屋台です。
一時の迷いでキット以上にバラバラに切り分けてしまいました。組み上げるのに十数分はかかるかと…
4回めの話辺りで襲われる店として出したいなと…
そしてここから小物類の紹介
お馴染みのどったんばったんおおさわぎなカーチェイスする時に何故か突然現れる工事現場

下水工事の看板は西部警察の大爆走スーパーマシンや1000万ドルの恋人でグロリアが横転しますが、大都会partIIIの脅迫者を消せでも出てました。
1mmプラ棒で製作したので見た目は細長い個体ですが、バリケードです。皆さんにもマストアイテムでしょう。
バリケードはやはりバラバラになる様になってます。検問のシーンにも出て来ますししっかりしたやつを作った方が良いかもしれないですね。
ただ個人的にはパーツでバラバラになるよりも壊れてバラバラになって欲しいですね。
鶏もいます。

タミヤのミリタリー用の1/35なので若干ゃ小さいですが、これくらいのが似合うかなと思います。それにしても驚いたのが素組みで何の調整も無しで自立すること。
すっごーいタミヤさんはプラモデル開発が得意なフレンズなんだね!って初めて思った。
出来れば10羽は欲しいけど、
羽毛は建築模型などでの白の樹木用のスポンジを用意します。
個人的に他に必要な小物類は第一回の時点で
・交番(破壊用)
・かんばんちゃん(破壊用)
・電柱(現場検証のアップ)
・黒パトが曲がりきれないで激突される何か
・凶器として使われるスコップとかバールのようなもの
・プレハブ小屋(破壊用)
車だと
・青の乗用車(スカイラインかマークII辺り)
・遺体収容車(日産パトロール?)
・黒パト三台(230グロリアと330)
・白パト七台位(使い回すが230とクジラがメイン。330も用意する?)
・踏まれる乗用車4台以上
・現場急行用のクラウンのタクシー(s80辺りクジラだとフラグになりそうなので新し目で)
・ハコスカのGT-R
・護送車のばすてきなもの(シビリアンかエコー)
・救急車(出来れば外車のワゴン)
・はしご消防車と消防指揮者(もうわからん)
…
クジラと230は良いのですが(そうでもないけど)日産パトロールとs80クラウンとシビリアンとか救急車とか無茶なんだがどうすりゃ良いんだよ…まぁそれらは無くても撮れるけどあったら良いと思う配役にはしてるけど…
もはやフェネックやめるのだ!って企画になってる。
そしてこの記事ものすごくニワカ臭がするんだが、まぁ騒ぐほどでもないか〜
スポンサーサイト
| Home |
プロフィール
Author:ryoppi39
FC2ブログへようこそ!
Nゲージ(1/150)鉄道模型
副業で1/24カープラモもしてる高校生です。
文章・作品共に、お見苦しい所が御座いますが、よろしくお願いします。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (3)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (3)
- 2019/06 (1)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (6)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (4)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (9)
- 2016/03 (7)
- 2016/02 (3)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (6)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (6)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (8)
- 2015/06 (11)
- 2015/05 (15)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (42)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (14)
- 2014/12 (21)
- 2014/11 (23)
- 2014/10 (31)
- 2014/09 (30)
- 2014/08 (32)
- 2014/07 (17)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (9)
- 2013/09 (14)
- 2013/08 (11)
- 2013/07 (10)
- 2013/06 (8)
- 2013/03 (3)
- 2011/11 (1)
- 2011/09 (2)
- 2011/08 (3)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2011/04 (1)
- 2011/03 (1)
カテゴリ
いらっしゃいませ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
